架空国家を作ろう 第2.6世界線 - UH-1エストロミーニョ
基本情報
種類汎用ヘリ
運用国新生ブラジル帝国
シャーリー王国
建造1978
製造ノケイブ
全長13.0(m)
全高3.3(m)''
主回転翼長10.7(m)
重量1250(kg)
満載重量2250(kg)
離陸重量1000(kg)
エンジンターボシャフトエンジン1基
馬力632(kw)
乗員1名
定員6名
値段800万帝国レアル(200万ドル)
性能
巡航速度260(km/h)
巡航距離660(km)
最高高度5040(m)
航法装置航空機用GPS
UH-1エストロミーニョとは新生ブラジル帝国の3枚羽根ローター小型汎用ヘリ。
エストロミーニョとはポルトガル語でムクドリの意味が有る。
民間、警察、消防、救急に限らず、観測機、連絡機、練習機としても使用されている。

開発史

1970年代の新生ブラジル帝国は、国内の重工業の発展時期に有った。
そんな中、航空機開発企業であるノケイブは軍政時代での国有企業から脱却し、新生ブラジル帝国の保護の元で航空機開発に乗り出す。
1971年の農業機アンドリーニャの成功から始まるノケイブの躍進の開始である。
そんな中、ターボシャフトエンジンの開発に手間取っていたノケイブのヘリ部門であったが、1975年、遂に初の国産ターボシャフトエンジンを開発する。
2軸式フリータービン・ターボシャフト形式を採用したエンジンは111.1kgの重量となり、単段軸流式と単段遠心式の圧縮機を備え、単段式パワータービン、2段式ガス発生器タービンのタービンを取り入れ、632 kwの出力を出す事に成功する。
このエンジンと機体の強度ならびに重量により、新生ブラジル帝国最高峰となるネブリナ山(3,014m)での登頂にも成功(スペックデータによると、8,000m級の登頂も可能)し、新生ブラジル帝国の各省庁での採用が決定する。

新生ブラジル帝国での運用

省庁や民間を中心に広く使用されている。
新生ブラジル帝国軍警察新生ブラジル帝国軍消防新生ブラジル帝国沿岸警備隊では、夜間での使用を考慮し、投光器が機体下部に取り付けられている。