架空国家を作ろう 第2.6世界線 - 3800t級フリゲート
3800t級フリゲート
艦級概観
艦種フリゲート艦
運用国新生ブラジル帝国海軍
艦名州都を除く都市名
建造期間1976年〜1981年
建造リオデジャネイロ造船所
建造数5隻(1隻は練習艦)
満載排水量3,750(トン/t)
全長130.0(m)
全幅14.5(m)
''吃水'"4.5(m)
機関CODOG方式
ディーゼル4基 (18000bhp)
ガスタービン 1基(31,500 shp)
推進可変ピッチ・プロペラ2軸
速力30.5(ノット)
乗員217(名)
航続距離5600海里
戦術処理SCM(戦術データリンク)
レーダー低空警戒/水上捜索レーダー
火器管制レーダー
ソナー船首ソナー
兵装114mm単装砲×1
4連装近接対空ミサイル×1
4連装対艦ミサイル×1
3連装短魚雷発射管×2
12.7mm機関銃×4
対電子戦装備電波探知機
プレッシーシールド
フレア発射装置
艦載機UH-1エストロミーニョ×1
3800t級フリゲート新生ブラジル帝国における、初の自国生産の汎用型フリゲート。
70年代後半にイタグアイ、ヴァレンサ、レゼンデ、マシューの4隻と、準同型艦の練習艦サン・アントニオが建造されたが、予算不足の為に以降の建造は見送られた。
その後、強襲揚陸艦イエマンジャサン・ルイス級補給艦と共に新生ブラジル帝国海軍第1遊撃艦隊?としてリオデジャネイロ海軍基地を母港としている。

能力

個艦防御能力

レーダーはSバンドの探知距離56kmの2次元レーダーを採用。ソナーは探知距離7,300〜15,000mのプレーナアレイ型を採用した。
主砲である114mm単装砲は55口径。射程は21,950m、初速は870m/sであり、発射速度は25発/分である。
防空ミサイルは射程6,500m、射高3,000mで最大速度はマッハ2.7であり、それを誘導方式で射出する。
対艦ミサイルは射程140kmで、最大速度はマッハ0.8。
対潜魚雷は射程7,300mで最大深度365m。速度は通常45ノット、最大深度でも28ノットになる。

航空機運用能力

設計にUH-1エストロミーニョの運用を念頭に入れてあり、新生ブラジル帝国海軍では、初のヘリ搭載艦艇となった。
艦載されたUH-1エストロミーニョは、簡易的ながら海洋観測機の機能が持たされている。

ブラジル海軍での運用

海軍中佐(Capitão-de-fragata)をもって艦長とする。
4隻で部隊を組み、強襲揚陸艦イエマンジャの護衛隊を編成した。
第三次世界大戦後のサンフランシスコ湾派遣部隊の護衛艦隊も務めた。