架空国家を作ろう 第2.6世界線 - 兵器開発総局
兵器開発総局

 兵器開発総局とは、スペイン王国国防省に所属する兵器開発を目的とした組織である。戦車・戦闘機。艦船のいずれにおいても、兵器開発総局が企画しその資金と運用試験を行うこととなっている。兵器の研究開発・管理を適正かつ効率的に行うことにより、軍の補給や装備更新の円滑性を維持する目的が存在する。
組織
上位組織国防省
内部部局-装備部
-企画管理部
-戦略部
-調達管理部
-調達事業部
-陸上兵器部
-艦船部
-ミサイル開発部
-航空機開発部
-原子力開発部
施設機関-航空機装備研究所
-装甲車装備研究所
-戦車装備研究所
-艦艇装備研究所
-電子装備研究所
-ステルス装備開発研究所
-原子力兵器試験所
-原子炉耐圧試験場

概要

 装備品の開発・取得・輸出を一元的に担う機関とされている。兵器開発総局の目的は、国防産業の自活及び自国産の兵器を開発・運用することにその要旨が置かれている。特に艦船においては、民主制復活後の装備更新の遅さから特に重点を置いた予算配分がなされている。

歴史

 1991年、ポルトガルとスペインの両国での装備的な差異は明確であり、なおかつ周辺諸国に対して閉ざした外交関係であったスペインは、装備の統一と大幅な近代化更新が不可欠な状態となった。その過程において、多くの海外製兵器を輸入することで近代化を図った。結果、国内軍需企業の生産品が国産製品ではなく海外製品になった。このことは議会において大きく取り上げられ、国産兵器の独自開発能力の獲得と保全を円滑に行うために、それらを統括する産業局と、それに関する法として「自国産業保全推進法」が成立した。
 2005年、より包括的な産業保全と、原子力産業への注力にさしあたり、核兵器の運用能力と開発能力を獲得するための部署の設置を行った。それに伴い、組織全体の改変が行われ、「兵器開発総局」となった。