架空国家を作ろう 第2.6世界線 - 日本の行政区分
自治区北方四島州択捉島択捉区
国後島国後区
歯舞群島歯舞区
色丹島色丹区
南太平洋州パラオ諸島パラオ諸島
フィリピン州フィリピンマニラ区
日本中核州北海道州札幌市札幌区
函館区
室蘭区
釧路市釧路区
帯広区
旭川市旭川区
稚内区
北見市北見区
網走区
夕張市夕張区
地図
東北州仙台市仙台区
盛岡市盛岡区
奥州区
地図
関東州東京市千代田区
横浜区
川崎区
彩都区
千葉区
相模原市相模原区
横須賀区
箱根区
彩都市
浦和区
大宮区
房総市安房区
上房区
下房区
武蔵市多摩区
秩父区
群馬市高崎区
栃木市日光区
宇都宮区
茨城市茨城区
水戸区
地図
中部州名古屋市名古屋区
浜松区
静岡市静岡区
清水区
伊豆区
富士区
地図
近畿州阪神市大阪区
京都区
神戸区
奈良区
淡路区
三重山市三重区
和歌山区
京都市嵐山区
1条区
2条区
地図
中国州広島市広島区
呉区
岡山市岡山区
山陰市島根区
松江区
鳥取区
米子区
山口市山口区
地図
四国州高知市高知区
四万十区
愛媛市愛媛区
香島市香川区
徳島区
地図
九州福岡市博多区
福岡市区
鳥栖区
佐賀区
長崎区
熊本区
薩摩市鹿児島区
宮崎区
大分市大分区
地図

概要

都道府県制を使用した日本国は近年、集落によっては高齢化と過疎化が深刻に進み、公共サービスを運営するのが困難に陥った地域もある。そこで日本国は川副内閣の元、道州制を導入。北海道、九州、中部、関東、東北、中国、四国に分けた状態で、従来の都道府県の役割を負わせた。そして市は東京のような特殊な例もあるが、基本的には過去の都道府県と同じ程度の規模のものを設けて、合併を行った。これにより、限界集落の財政を都市部の財政が支えることができるようになり、地方交付税交付金が節約できるという報告が入っている。また、47都道府県から7つの州に減らしたことにより、地方と中央政府の連携が取りやすくなった。これにより沖縄の基地を巡る裁判においても和解が成立した。区は議会があり、条例が作成できるものの、サービスを運営する財力は全くないため、限界集落の公共サービスに問題が生じることは全くない。