架空国家を作ろう 第2.6世界線 - 第一軍(陸上自衛隊)
第一軍
概要
人員140000人(戦闘員、現地指揮官128000人)
師団数12師団
派遣先北海道
運用者陸上自衛隊
総司令官中将
任務北海道防衛
第一師団
人員10000人
装備20式小銃
11式短距離地対空誘導弾
10式戦車
90式155mm榴弾砲
狙撃銃M1500R
編成陸上自衛隊軽歩兵師団
派遣先釧路
任務釧路とその周辺の上陸警戒
指揮官中佐
第二師団
人員10000人
装備20式小銃
11式短距離地対空誘導弾
10式戦車
90式155mm榴弾砲
狙撃銃M1500R
編成陸上自衛隊軽歩兵師団
派遣先根室
任務根室とその周辺の上陸警戒
指揮官中佐
第三師団
人員10000人
装備20式小銃
11式短距離地対空誘導弾
10式戦車
90式155mm榴弾砲
狙撃銃M1500R
編成陸上自衛隊軽歩兵師団
派遣先稚内
任務稚内とその周辺の上陸警戒
指揮官中佐
第四師団
人員10000人
装備20式小銃
11式短距離地対空誘導弾
10式戦車
90式155mm榴弾砲
狙撃銃M1500R
編成陸上自衛隊軽歩兵師団
派遣先網走
任務網走とその周辺の上陸警戒
指揮官中佐
第五師団
人員10000人
装備20式小銃
11式短距離地対空誘導弾
10式戦車
90式155mm榴弾砲
狙撃銃M1500R
編成陸上自衛隊軽歩兵師団
派遣先札幌
任務釧路とその周辺の上陸警戒
指揮官中佐
第六師団
人員10000人
装備20式小銃
11式短距離地対空誘導弾
10式戦車
90式155mm榴弾砲
狙撃銃M1500R
編成陸上自衛隊軽歩兵師団
派遣先紋別
任務紋別とその周辺の上陸警戒
指揮官中佐
第七師団
人員10000人
装備20式小銃
11式短距離地対空誘導弾
10式戦車
90式155mm榴弾砲
狙撃銃M1500R
編成陸上自衛隊軽歩兵師団
派遣先留萌
任務留萌とその周辺の上陸警戒
指揮官中佐
第八師団
人員10000人
装備20式小銃
11式短距離地対空誘導弾
10式戦車
90式155mm榴弾砲
狙撃銃M1500R
編成陸上自衛隊軽歩兵師団
派遣先岩内
任務岩内とその周辺の上陸警戒
指揮官中佐
第六四師団
人員12000人
装備20式小銃
狙撃銃M1500R
編成陸上自衛隊山岳師団
派遣先日高山脈
任務日高山脈付近の山岳と森林ゲリラ
指揮官中佐
第六五師団
人員12000人
装備20式小銃
狙撃銃M1500R
編成陸上自衛隊山岳師団
派遣先トムラウシ山
任務トムラウシ山、十勝岳、旭岳にてゲリラ
指揮官中佐
第六六師団
人員12000人
装備20式小銃
狙撃銃M1500R
編成陸上自衛隊山岳師団
派遣先紋別郊外
任務森林ゲリラ
指揮官中佐
第一一三師団
人員12000人
装備10式戦車
弐壱式自走ミサイル砲
11式短距離地対空誘導弾
90式155mm榴弾砲
編成陸上自衛隊戦車機甲師団師団
派遣先旭川
任務敵上陸箇所に移動し、戦闘
指揮官中佐

共に作戦を実行する軍隊

海上自衛隊

航空自衛隊

概要

ポーランド・リトアニア・モスクワ帝国とインド共和国の連合軍が北海道から上陸作戦を仕掛けてきた際に戦闘を行う師団だ。各要所(釧路など)に歩兵師団を常駐させ、上陸警戒を行う。歩兵師団は都市戦闘に特化しており、港を死守することで敵の補給を苦しめ、取られる危険性が高まると、取られる前に港を破壊して泥沼に持ち込む。実際に上陸作戦が実施されると中心部に待機してある機甲師団が援護に向かう。この師団には数十キロ、数百キロ先まで射程にあるため、艦隊ともある程度戦うことが可能である。また、そこを突破された場合も避けては通れない山間部に山岳師団を配置し、敵戦力を削ったまま、青森の艦隊からのミサイルでトドメをさし、失敗に終わらせる。有事の際は現在の師団数を2倍に増やすことも可能であり、要所である北海道を守り通すことが可能である。

その他

総司令部

所在地旭川
総司令官土山杏侍中将?
陸上自衛隊設備小型イージス・アショア
軍事コンピュータ(GREEDY製造)と格納庫
通信部
他軍隊(他国軍、海上自衛隊、航空自衛隊)との会議室
任務北海道防衛