架空国家を作ろう 第2.6世界線 - 新生ブラジル帝国現場急行支援システム
新生ブラジル帝国現場急行支援システム
種別治安維持システム
''管理'‘新生ブラジル帝国治安維持局
運用各自治体
運用開始2009年
新生ブラジル帝国現場急行支援ネットワーク?は、新生ブラジル帝国治安維持局が構築した、自治体レベルでの治安維持ネットワークである。
2006年にサンパウロ市で発生した、州都第1コマンドによる警察/司法施設襲撃事件を受けて、現場レベルでの対応/連携力を高めるために構築された。

概要

新生ブラジル帝国現場急行支援システムは、自治体規模での緊急事態時において緊急車両や航空機を、円滑にナビゲートする事に主眼を置かれている。
システムの原型は20世紀初頭に実用化されていたが、大規模な災害やテロ、重犯罪や重大事故に対して後手に回る事が多く、サンパウロ市の事件では、街が4日間も機能停止に陥った。
その為、根本的な見直しが図られ、再構築されている。

システム構成

ローカルネットワーク

報知器や通報等での緊急情報を、管制センターが受け取り、至近(到達時間5分以内)にいる緊急対応組織に対して、出動命令を出す。 
その際に公共無線LAN等を利用し、情報を自治体内の緊急対応組織と共有する。
また、緊急対応組織がスムーズに現場に辿り着けるように、信号管制やGPSによる交通管制を行い、かつラジオなどを通じて自治体内へ警報を発する。

管制センター

新生ブラジル帝国治安維持局の管理下にある。
センターに集積された情報は、SCM(戦術データリンク)により共有化され、自治体レベルで対応出来ない事態に対して、近隣からの即応が出来るようになっている。